ブログ

ブログ

  • 自転車ヘルメット着用義務化について
    • 2023/01/22
    • 野口鍼灸整骨院の日常
    2023年4月1日より全ての自転車利用者に対し、ヘルメット着用努力義務が課せられることになります。
    努力義務とは法律で「~するように努めなければならない」と規定されているものの罰則はなく、ヘルメットをかぶらずに自転車を運転したとしても刑罰に問われることはありません。
    ただし、自転車が関連する事故においてヘルメットを着用していなかったことが過失割合や賠償額などに不利益に働く可能性は考えられます。
    ヘルメット着用によって頭部を損傷する人は低下すると思われますので、サイクリングが趣味の一員として命を守る為にもヘルメット着用を強くお勧めします。
    ヘルメットといっても用途によっていろんなヘルメットがあります。
    スポーツバイク用のヘルメットでもバイザー付きとバイザー無しがあります。。
    マウンテンバイクやクロスバイク、シティライドなどで使用される頻度が高いのがバイザー付きで、日差しや雨などから目や顔面をガードします。ロードバイクはマウンテンバイクにくらべると前傾がつよいためバイザーが視界を妨げてしまうためバイザー無しになります。
    ロードバイク用のヘルメットでもロングライド・レース用と通勤・通学用では選ぶモデルや価格帯が変わります。
    前者は軽量で空力に優れているもの、後者は安全性が高く視認性に優れているものがいいでしょう。
    欧米人と日本人頭部の形が違うため自分の頭の形状に合うブランドを見つけましょう。
    欧米のブランドでもアジアンフィットのモデルも多く出ていますので、自分にフィットしたヘルメットを選びましょう。
    他にもファッション性に優れているもの、ポニーテールをしていても着用できるものなど様々なヘルメットがありますので自分に合ったヘルメットを選びましょう。
    ヘルメットをかぶって転倒して頭は打たなかったが首が痛くなったとおっしゃる患者さんがいましたのでなるべく軽いヘルメットを選んだ方がそういったトラブルを防げるかもしれません。
    自転車通勤をしていて思うことはヘルメット着用以前に交通ルールを守っていない自転車をよく見かけます。
    例えば、車道の逆走、イヤホン・ヘッドホンをしての運転、無灯火、傘をさしての運転等ルールを守らない自転車利用者をよく見かけます。未だにスマホを片手に運転している利用者もいます。この方たちの中には車道の逆走、イヤホン・ヘッドホンをしての運転、傘をさしての運転等はルール違反と知らずに運転している方も多いと思います。知っているのに守らないのは論外ですが、知らない人にはルールを教える必要があります。自転車販売店で自転車を購入する際は交通ルールの説明を受けますが、インターネットや通販サイト等で購入する際には記入しているとは思いますが、細部まで読まずに購入される方が多いように思われます。基本的なルールはマスコミやインターネット等でもっと知らせる必要があると思います。
    この様にルールを守らない自転車利用者増えれば規制がいっそう厳しくなると思われますので交通ルールを守って楽しく利用いたしましょう。

あなたにおすすめの記事

あなたにおすすめの記事を紹介いたします。